こんにちは。
『農家のミカタ』広報担当の杉本です!
何かと経費がかかってしまう農家にとって欠かす事が出来ない補助金。
特に農業は他の事業よりも比較的に補助金の申請が通りやすく使い勝手がいい制度です。
ただ、その分気をつけておきたい点がいくつもあります。
今回はそんな「補助金を活用する際に気をつけておきたい事」についてご説明します!
◆大きな注意点
まず、農業に関係なく補助金を活用する上で注意しておくべき点がいくつかあります。
大きな注意点としては以下の4つです。
・補助金は後払い
基本的に補助金は後払いです。
よく補助金は先に出るものと勘違いされがちで、農家さんでも勘違いしている方も多いのではないでしょうか?
補助金を申請する前に、申請予定の事業総額と同額の資金を用意しておきましょう。
・事業期間外の支出は補助対象外
補助金には事業期間が定められています。
事業期間外に支出した経費は補助対象の経費として一般的に認められません。
・適切な事務処理が必要
事務処理をきちんとしないと補助金が受け取れない場合があります。
事業期間終了後の一定期間内に報告書などの書類を提出する必要があり、書類や支払いに不備があると支払いが拒否されるケースがあります。
・会計検査院の検査が入る可能性あり
稀なケースですが、補助金を受けた事業者は、会計検査院の検査を受ける可能性が少なからずあります。
事務処理や支払いをしっかりしていれば問題ありませんが、きちんと処理をしていないと指摘される可能性があります。
◆助成金や給付金との違い
補助金と混同されやすいのが助成金や給付金です。
農家さんはどの制度も関わると思うので、改めてその違いを確認しておきましょう。
・補助金
補助金とは、国や地方公共団体の政策目的に沿った事業を行う者に対して資金面を補助するために給付されるお金の事です。
商工会やコンサルティング系会社など専門家・専門機関であれば申請代行が可能です。
・助成金
助成金とは、企業の労働環境の改善や人材育成を支援するためのお金の事です。
補助金と違い、申請代行は社会保険労務士の独占業務となっているので、それ以外の専門家への依頼は原則出来ません。
・給付金
給付金とは、国や地方自治体が事業主や個人に支給するお金の事です。
補助金や助成金と違い、給付金は個人も対象になるので個人でも申請できるものが多数あります。
◆代表的な補助金の種類
補助金と一言で言ってもその種類はいくつもあります。
今回は農業でも使える代表的な補助金をご紹介します。
・小規模事業者持続化補助金
小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続可能な経営に向けた経営計画を作成した上でその経営計画に基づく販路開拓(ネットショップの作成など)や生産性向上(業務効率化システムの開発など)の取り組みを支援する制度の事です。
農業だと農作物のパッケージや販促用のチラシなどがそれに該当します。
・IT導入補助金
業務効率化や売上アップの支援を目的とした中小企業や事業者におけるITツールの導入を補助する制度です。
農業だとAIやドローンなどがそれに該当します。
◆まとめ
いかがでしたでしょうか?
農家に補助金は欠かせませんが、いまいち何に気をつけておくべきかは分かりにくいかと思います。
今回の記事で気をつけておくべき点を把握した上でだだしく補助金申請を行いましょう!
弊社でデザイン制作物の依頼をされると、補助金申請も無料(条件有り)で対応しております。
農業系の補助金代行には自信があります!!
ご相談は無料です。
ぜひご活用ください。
[PR記事]
【受付開始】第8回小規模事業者持続化補助金